キッチン草木染に便利な100均グッズ~使い捨て手袋

お元気ですか?最近染色教室を再開した一福いっぷくです。

教室では”特別な材料を使わずにおうちで本格草木染めをする”内容を教えています。道具なども特別なものではなく、100均にもよくお世話になっています。その中で、特によく利用するのがポリエチレンの使い捨て手袋。草木染めに使い捨て手袋が必須になる理由をまとめました。

草木染に手袋がいるのはなぜ?

草木染をするときに手袋を使う理由は主に3つ。

  • 汚れ防止(手が染まります)
  • 荒れ防止(薬剤を使用したり、熱い布を洗ったりします)
  • 汚染防止(←ここ大事)

ゴム手袋ではダメなの?

汚れ防止や荒れ防止を考えると、ゴム手袋でもOKです。特に熱い染液から取り出した布や糸を洗うときには、ゴム手袋がよいでしょう。ただ、草木染の場合には使い捨て手袋がいいのです。

草木染めはわずかな鉄成分で汚染される

草木染の色を決めるのが媒染剤ばいせんざい。おうち草木染めでよく使用される”ミョウバン”も媒染剤の一種です。ミョウバンはアルミ媒染に分類されますが、アルミ媒染より力が強いのが鉄媒染。家の中の気づかないほどの鉄サビを触れた後で染めたものを触ると、部分的に色が変わる場合があります。

草木染の間は頻繁に手を洗う

草木染めは化学反応なので、不必要なものがつくと思ったように染まりません。そのため、何かを触った後には手を洗うのが基本で、ゴム手袋の場合も同様です。使い捨て手袋を染め物を使う前に新しいものと取り換えれば、何かで汚染されることなく安心して作業が続けられます。

アルカリ剤を使うときに手袋は必須

現在の草木染めは染色に適した染色材料の支えられています。特に木綿や麻を染めるためには強アルカリでの下処理がかかせません。重曹で荒れる方もいらっしゃるように、本来の肌は弱酸性のため、アルカリ剤を使用すると荒れやすくなります。私は肌荒れがしにくいのですが、下処理のときは、しっかりと使い捨て手袋を使います。

持ち運びや収納に便利な100均の使い捨て手袋

頻繁にポリエチレン手袋を使うので、ホームセンターでたくさん入っているのを買おうかと悩んだことがあります。結局100均の使い捨て手袋に落ち着いているのは、”持ち運びがしやすい”ため。染色教室は場所を借りて行うので、コンパクトに持っていける100均のものが重宝しています。おうち染色の場合は、キッチンの隙間に置きやすいメリットもあります。

キッチン草木染の準備に100均の使い捨て手袋がおすすめ!

どの100均にも置いてあり、種類も豊富な使い捨て手袋は、キッチン草木染の強い味方!私は、持ち運びのときに分かりやすい箱入りを愛用していますが、ご自身のお気に入りのものを探してください。気軽に試せるのも100均の使い捨て手袋の良いところです。草木染のときには使い捨て手袋をお忘れなく。
染色家の一福いっぷくでした!


手しごと屋一福WEBショップは↓

タイトルとURLをコピーしました