体談談|ヤマト運輸の誤配トラブルに遭遇!トラブル時の補償と誤配送事故時の対処法

どーも!草木染の糸屋さんの一福です。

イベント出展をするときには、安心できるヤマト運輸に荷物の発送を託します。ところが、お互いのミスが重なり、宅急便の送り状貼り間違いでの”誤配”が起こってしまいました。同時に2つ出した荷物が、本来の目的地とは別のところに配送されたのです。最終的には荷物は速やかに転送されて無事に届きましたし、少しの補償もありました。


今回はこのような誤配トラブルがあった場合の対処法を、私自身の体験をもとにお伝えします。

ヤマト運輸さんがまさかの誤配!でも、無事に届いた!

ヤマト運輸にお願いして自宅に荷物を取りに来てもらう

2023年6月、神戸への展示会出展のために実家へ帰省。帰省当日の朝、”早めに来て欲しい”とヤマト運輸にお願いしたところ、午前中にきてくれ、「助かった!」と荷物を預けました。これが事件の始まりです。

この時預けたのは2種類。展示会用の商品や小物のほか、野菜の入った実家用への大きな荷物と関東の友達へ送る焼酎の入った小さめの荷物でした。
実家へは翌日、関東へは翌々日の着と聞き、いつもの方だったので特に何もチェックせずにお願いしました。

翌日、実家に届いた荷物が違う!まさかの誤配!

翌日、実家でヤマト運輸が荷物を届けてくれました。が、その荷物を見て私は固まってしまいます。関東の友人にあてたほうの荷物が目の前にあったのです。一瞬、パニック状態になりましたが、配達の方に、「これは同時に出したものだけれど、荷物が違う」と申し出ました。

その時、荷物の番号が分からないにもかかわらず、配達の方は元の荷物がどうなっているか検索してくださいましたが、結局分かりませんでした。で「もう一つの荷物が到着してから、到着先の人に宛名を書き直してもらって、着払いで発送するしか方法がないと思います」と言われました。ちょうど、”転送は実費”というように、ヤマト運輸の規約が変わったばかりだったのです。

お届け先住所変更(転送)時の運賃収受の開始について

仕方がないので荷物を受け取って発送し直すこととしましたが、この配達の方が「サービスセンターに電話してみてください」と声をかけてくださったのが、後の解決に繋がりました

ヤマト運輸のサービスセンターでもいい答えには巡り合わなかった

shallow focus photography of a man in white collared dress shirt talking to the phone using black android smartphone
Photo by Hassan OUAJBIR on Pexels.com

その後、すぐにヤマト運輸のサービスセンターに電話をし、”途中で止められないか”の相談をしてみました。電話口の女性も恐縮しつつ、いくつかの案を出してくださいましたが、結果的に一番早いのは、「一度宛先のところに配送してから、着払いで送り直してもらう」でした。

”しかたがない”と溜息をつきつつも了解し、最後に「このようなことがあったことだけ、発送元の営業所に伝えてくれますか?」とお願いをしました

発送元のヤマト運輸営業所からお詫びの電話がかかってくる

友人への荷物をすぐ送り直し、買い物にいそしんでいるとスマホが鳴りました。見ると宮崎県の番号。発送元のヤマト運輸営業所でした。

お詫びのあと、「すぐに止めて、営業所で住所を書き直して送り直します」との連絡です。おそるおそる「お代は?」と訊くと、「いえ、発送票を張ったのはドライバーなのでこちらのミスです。無料で正しいところに送ります」との答え。「ただ、一つの荷物はすでに受け取られているので…そちらも取りに伺いましょうか…」と言われましたが、そちらはすでに発送したことを伝えると、こちらが恐縮するほど謝られました。ほんとうは、一度受け取ってしまうと転送は効かないようです。

結局、関東の営業所まで一度行ってまた戻ってきたようで、翌々日に無事、荷物が届きました。

発送元のヤマト運輸営業所に連絡したら、野菜の代替品が送られてくる

イベントに間に合うかと心配していた荷物は、無事に前々日の朝に届きました。開けて確認してみたところ、梅雨の暑さで日向夏ときゅうりが少し傷んでいましたが、服などは雨に濡れたときの対策にビニール袋に入れていたので無事でした。じゃがいもなども無事でした。

発送元の営業所に電話し、中身について伝えました。時間がかかって日向夏ときゅうりが少し傷んでいたと言うと、「買ったところですぐに手配をして送ります!」との返事。
少量なので辞退をしたのですが、「服や作品などの唯一無二のものは代替品が送れませんが、お野菜などは送れます。ほかに傷んでいる野菜はなかったですか?」とさらに尋ねられたほどです。

翌日の昼には、日向夏ときゅうりが入った宅急便が届きました。

誤配が起こってもヤマト運輸にクレームではなく問い合わせにするとよい

誤配の荷物を見た瞬間、「ヤマトさん!何やってんだ!」と思いましたが、よく思い出したら自分も確認を怠っていたことに気づきました。

ヤマト運輸のサービスセンターとの電話も、発送元の営業所と電話するときも、「こちらも確認を怠ったので…」と伝え、こちらからも謝りました。そのため、話がスムーズに進んだというのはあるかと思います。

ヤマト運輸の宅急便で誤配が起こった原因は?

誤配の原因は”送り状の貼り間違い”。送り状はスマホで申し込みし、ドライバーが出してくださっていました。
取りに来てくださったドライバーが顔見知りのいつもの方であった安心と、支払いでにゃんpayを使うのにスマホ操作に一生懸命で、私も確認を怠りました。どちらの荷物にも品名に焼酎900ml×2があったのも混乱を招きやすかった原因かもしれません。

ドライバーも先を急いでいたのか、いつもの荷物だと思ったのか、はっきりと確認しないまま荷物を持っていかれました。

双方のミスと言えばミスなのですが、「ドライバーが送り状を貼ったから、うちのミスです」とヤマト運輸の発送営業所は言い切り、無料での転送を行ってくれました

ヤマト運輸など宅配便の誤配を防ぐには?

今回はイベント用の荷物も入っていたので、本当に冷や汗ものでした。けれども、誤配を防ぐためには、まず、荷物を預ける方が手を打っておかないといけないと改めて反省しました。

  1. 荷物に一部でよいので行先か宛名をメモ書きする。
  2. 送り状は荷物に貼る直前に必ず確認
  3. 荷物が届くまで、送り状は手元に持っておく。

ほんのちょっとしたことを怠ったための、今回の騒動。ヤマト運輸にもご迷惑をおかけしました。

ヤマト運輸の誤配トラブルが起こってしまった時の対処法

お互いが気をつけていても、誤配が起こる可能性があります。今回の流れから対処法をまとめます。

  1. 誤配の荷物は受け取らない。受け取ってしまった場合は自分で転送しない。
    • 今回は片方の荷物を受け取り、自費で発送。受け取ってなければ無料転送だった。
  2. 送り状を手元に置き、サービスセンターへ電話。誤配の説明をし、発送元の営業所へ連絡してもらう
    • ヤマト運輸問い合わせ スマートフォンから0570-200-000(有料:年中無休 8:00~21:00)
    • ヤマト運輸の営業所へは問い合わせの直電ができないことが多い
  3. 発送元営業所から連絡があったら、転送の段取りを打ち合わせ。ヤマト運輸側で送り状の貼り間違いなどのミスが認められれば無料転送が可能
  4. 無事に荷物が届いたら、中身をすぐに確認。異常があれば発送元の営業所へ電話。
    • ”時間経過による傷み”で代替が可能な物は補償がある場合も。

ヤマト運輸の手違いで起こった誤配は無料転送してもらえる

今回、誤配が発覚してからネットでもいろいろ調べました。しかし出てくるのは、ヤマト運輸の転送が有料になったことばかり。本当に諦めていたのですが、最初に誤配をした配達員さんが親身になって心配してくれたところから解決の糸口が拡がっていったように思います。
なにもわからず受け取ってしまったときも、まずサービスセンターに連絡してみましょう。

私は、ヤマト運輸はよく利用するのですが、個人的には普段から再配送がないように気をつけています。そのようによく利用する営業所と信頼関係を作っておくのもトラブルの速やかな解消には必要なのかな?と思いました。

タイトルとURLをコピーしました